コノ スル シングルヴァンヤード カベルネソーヴィニヨン
さあ!いよいよ抜栓!!
えっと、うちにソムリエナイフあったっけ??
探すこと数分後、
ちょっと古びてはいるけれど、発見しました
ふう、よかった。
ワインの栓を抜くのは久しぶりだったので
あーあ、こんな悲惨な状況になってしまいました。
せっかく
美しいワインをいただくのだから
こちらの方も段々と上手になりたいな。
コルクを抜くと
ふわっとパンのような香りがしました
グラスに注ぐと・・・
色は濃い紫・・・一瞬青色が見えた気がしたけど気のせいかな??
香りは・・・??? フルーティーでなくて、私の好きな香りではあるけど
表現できない。まだ「~のような」っていう比較のボキャブラリーも少ないし。
ではいよいよ、飲んでみたいと思います。
・・・
って、せっかちな私はここまでの経緯を
ゆったりと楽しむにはまだ修業が足らないようで
「早く飲んでみたい!」という気持ちを抑えるのに
一生懸命でした笑
1口目。
どっしりとした重い風味、
渋みは弱いみたいです。
飲み干した後も下の上がざらざらします。
フランスパンで口直ししながら飲み進めていくうちに
少し苦みを感じるようになりました。
ん~、
それにしても、普段「これはどんな味?」と考えながら
食事をしたこと、なかったよねって。
食事だけじゃない。
私の生活にゆとりや味わい、というものが
圧倒的に不足していたことに気づかされました。
さて。
そうこうしているうちに
夕食の時間がやってきました。
今日のメニューは牛肉のステーキ!
さてさて。
ワインとの相性は・・・
わあ~!!!
ワインの急に味が変わりました。
甘みとうまみが
口の中に広がって、美味~~!!!
もちろん
他の料理もありましたが
いろいろな味を
重ねていくごとに
ワインの味も美味しくなるような気がしました。
やはり、
ワインは
料理と一緒に楽しむのが
いいですね
つづく~
この記事へのコメントはありません。